100年続くベンチャーが生まれ育つ都研究会事業

京都大学経営管理大学院寄付講座
JOHNAN株式会社 100年続くベンチャーが
生まれ育つ都研究会事業
通称:京大エコシステム研究会

京都府宇治市に本社を置く「JOHNAN株式会社」の寄附により京都地域を世界に冠たるものづくりの集積地にするための、アントレプレナーシップの研究・発信と啓蒙を行うことを目的に設置された寄附講座。
2017年4月〜2020年3月(第1期)2020年4月〜2023年3月(第2期)
2023年4月設置の「哲学的企業家研究寄附講座」内にて引き続き、後継の学術的な社会課題についてを研究を行います。

「100年続くベンチャーが生まれ育つ都研究会事業」は、京都大学経営管理大学院に設置された「京都ものづくりバレー構想」をテーマとした、寄附講座における事業のひとつ。
100年続くベンチャーが生まれ育つ都を創るには、何が必要十分であるかを研究し、その要件を実践する事業です。月に一度程度に研究会を行い、その成果を学術論文や学会での発表を目指します。

京都ものづくりバレー構想
とは

寄附講座名称京都ものづくりバレー構想の
研究と推進(JOHNAN)講座
JOHNAN Chair in Research and Promotion of
“Kyoto Valley for Manufacturing and Innovation”

京都府宇治市に本社を置く「JOHNAN株式会社」の寄附により京都大学経営管理大学院に設置した、寄附講座におけるメインテーマ。その目的は、京都地域を世界に冠たるものづくりの集積地にするための、研究・発信と啓蒙を行うこと。

設置期間

  • 2017年4月〜2020年3月(第1期)
  • 2020年4月〜2023年3月(第2期)

寄付講座 第二期概要

基本方針

第一期での成果を踏まえ、第二期では「100年続くベンチャーが生まれ育つ都を創る」ことに寄与する以下3つの事業を、令和2年度から三年間行う。初年度である令和2年度は、各事業の三年間における企画を行い、その企画を実行開始する。中長期的に京都大学アントレプレナーシップ・リサーチセンター設立につなげる。

  • 事業1100年続くベンチャー
    が生まれ育つ都研究会
    事業

    100年続くベンチャーが生まれ育つ都を創るには、何が必要十分であるかを研究し、その要件を実践する事業。月に一度程度に研究会を行い、その成果を学術論文や学会での発表を目指す。

  • 事業2次世代HRC
    生産システム
    研究会事業 (Human Robot Collaboration)

    人とロボットが協調する生産システムを研究する事業。本領域において先端をいく実業家を招きながら、二ヶ月に一度程度に研究会を行い、その成果を学術論文や学会での発表を目指す。

  • 事業3エフェクチュエーション
    教育プログラム企画
    運営事業

    起業家教育において、エフェクチュエーションに特化した教育プログラムを開発し運用する事業。経営管理大学院において一年に一度半期で「事業デザイン論」を運営する。その成果は開発された教育プログラムとなる。

第二期講演詳細はこちら

京都を
「100年続くベンチャーが
生まれ育つ都」に
するには?

  • 単なる個別の施策提案ではなく、
    有機的なエコシステム形成に
    つながる理論的研究と実践
  • エフェクチュエーションに
    着目した
    起業家の創出、育成

京都から世界を変える

第二期過去の講演

  • 第21回我々が学んだ「エフェクチュエーション(実効)とコーゼション(因果)」とは?

    2023年2月20日(月)
    講師:竹林 一 氏(客員教授)、並木 洲太朗 氏(研究員)、山田 仁一郎 氏(京都大学 経営管理大学院教授)、吉田 満梨 氏(非常勤講師 事業デザイン論)

  • 第20回千年企業から学ぶ経営戦略

    2023年1月16日(月)
    講師:伊藤 清彦 氏(ハワイ大学マノア校シャイドラー経営大学院 シャイドラーカレッジ特別教授・マネジメント学部教授)

  • 第19回AIとweb3の現在地点

    2022年12月19日(月)
    講師:窪田 望 氏(株式会社Creator’s NEXT CEO&Founder)

  • 第18回宗教とイノベーション3

    2022年10月17日(月)
    講師:小原 克博 氏(同志社大学神学部教授)、松山 大耕 氏(妙心寺退蔵院副住職)、田中 朋清 氏(石清水八幡宮権宮司)

  • 第17回愛がなければ、コーゼーションからはみ出せない。医療・ケアの分野での活用に学ぶエフェクチュエーション実践

    2022年9月26日(月)
    講師:角田 ますみ 氏(杏林大学保健学部 准教授)、竹林 一 氏(京都大学大学院 客員教授)、谷口 千鶴 氏(しろやぎ・くろやぎ代表)、吉田 満梨 氏(神戸大学大学院 経営学研究科 准教授)

  • 第16回「2022年のトップグローバルテクノロジートレンドと京都の起業家にとっての意味合い」

    2022年8月22日(月)
    講師:アニス・ウッザマン 氏(ペガサス・テック・ベンチャーズ代表 創業者兼CEO)

  • 第15回ティール組織、ソース原理からみる内発性の重要性

    2022年7月25日(月)
    講師:嘉村 賢州 氏(東京工業大学 リーダーシップ教育院 特任准教授)

  • 第14回「京都発AIスタートアップの挑戦」
    死の谷をいかに越えていくのか。

    2022年6月20日(月)
    講師:矢野 貴文 氏(株式会社RUTILEA 代表取締役社長)

  • 第13回世界と共に未来に貢献する日本

    2022年5月16日(月)
    講師:猪塚 武 氏(キリロムグループ CEO/キリロム工科大学 学長/キリロムデジタル(株)代表取締役社長)

  • 第12回横糸を創れ
    「新しい価値を生み出す
    リフレーム思考」

    2022年4月18日(月)
    講師:松波 晴人 氏(大阪大学 共創機構産学共創本部 特任教授/九州大学 グローバルイノベーションセンター 客員教授)

  • 第11回2021年度振り返りパネルディスカッション

    2022年2月21日(月)
    講師:今庄 啓二 氏(客員教授)、竹林 一 氏(客員教授)、山川 賢記 氏(客員准教授)、山本 光世 氏(経営研究センター 特命教授)、並木 洲太朗 氏(研究員)、若林 靖永 氏(教授・経営管理大学院 経営研究センター長)、吉田 満梨 氏(非常勤講師 事業デザイン論)

  • 第10回「正月特別編」
    1000年続く企業に学ぶ〜あぶり餅 一文字屋和輔の事例から〜

    2022年1月17日(月)

  • 第9回Z世代の「ライフ&ワークバランス」

    2021年12月20日(月)
    講師:牛窪 恵 氏(世代・トレンド評論家/立教大学大学院ビジネスデザイン研究科客員教授修士(MBA/経営管理学)/インフィニティ代表取締役/マーケティングライター )

  • 第8回地域ブランディングの専門家、語りっぱなしの1時間+トークセッション

    2021年11月15日(月)
    講師:内海 芳宏 氏(内閣府 地域活性化伝道師)

  • 第7回宗教とイノベーション2
    世界の起業家が注目する‘心’の伝統

    2021年10月18日(月)
    講師:小原 克博 氏(同志社大学神学部教授)、松山 大耕 氏(妙心寺退蔵院副住職)

  • 第6回ティール組織続編
    パーパス経営ブームの流れの中で、
    大切にしておきたい視点

    2021年9月21日(火)
    講師:嘉村 賢州 氏 (東京工業大学 リーダーシップ教育院 特任准教授)

  • 第5回起業を思いっきり楽しむために
    考えておくべき7つのこと

    2021年8月23日(月)
    講師:千本 倖生 氏 [株式会社レノバ 取締役会長]

  • 第4回4つの「しごと」を楽しむ
    私事、仕事、志事、使事〜エフェクチュエーション的な生き方〜

    2021年7月19日(月)
    講師:竹林 一 氏 [京都大学経営管理大学院 客員教授]、吉田満梨 氏 [神戸大学大学院経営学研究科 准教授]、講師:赤城賀奈子 氏 [株式会社K-MBA9 CEO]、谷口千鶴 氏 [関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科2年]

  • 第3回ロボットスタートアップの挑戦 -人とロボットの新しい関係-

    2021年6月21日(月)
    講師:沢登 哲也 氏(コネクテッドロボティクス株式会社 代表取締役)

  • 第2回おせっかいバンカー、温かい金融を目指す

    2021年5月17日(月)
    講師:榊田 隆之 氏(京都信用金庫 理事長)

  • 第1回未来予測とイノベーション[サイニック理論]

    2021年4月19日(月)
    講師:中間 真一 氏(株式会社ヒューマンルネッサンス研究所 代表取締役社長)

  • 京都から理想社会を試作する-京都を試作の一大集積地に-京都から理想社会を試作する-京都を試作の一大集積地に-

    第8回京都から理想社会を試作する
    -京都を試作の一大集積地に-

    2021年1月12日(火)
    講師:鈴木滋朗 氏(一般社団法人 京都試作ネット代表理事)

    講演詳細(別のサイトに移動します)

  • ティール理論からみるイノベーションを育む組織とは?ティール理論からみるイノベーションを育む組織とは?

    第7回ティール理論からみるイノベーションを育む組織とは?

    2020年12月21日
    講師:嘉村賢州氏(東京工業大学 リーダーシップ教育院 特任准教授)
    ゲストパネラー:本荘 修二 氏(本荘事務所代表)

    講演詳細(別のサイトに移動します)

  • 宗教とイノベーション-世界の起業家が注目する“心”の伝統-

    第6回宗教とイノベーション-世界の起業家が注目する“心”の伝統-

    2020年11月16日
    講師:松山 大耕 氏(妙心寺退蔵院副住職)
    田中 朋清 氏(石清水八幡宮権宮司)
    小原 克博 氏(同志社大学神学部教授)

    講演詳細(別のサイトに移動します)

  • デジタル・テクノロジーへの挑戦と起業の半生を振り返る

    第5回デジタル・テクノロジーへの挑戦と起業の半生を振り返る

    2020年10月19日
    講師:藤原 洋 氏(ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長CEO、株式会社インターネット総合研究所代表取締役所長)

    講演詳細(別のサイトに移動します)

  • アメリカで成功を収めた日本人起業家からの日本・京都へ向けたメッセージ / スタートアップエコシステムグローバル拠点都市としての未来

    第4回アメリカで成功を収めた日本人起業家からの日本・京都へ向けたメッセージ / スタートアップエコシステムグローバル拠点都市としての未来

    2020年9月7日
    講師:久能 祐子氏(株式会社フェニクシー共同創業者・取締役) ゲストパネラー:橋寺 由紀子 氏(株式会社フェニクシー 代表取締役)、松浦 太郎 氏(一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部長)

    講演詳細(別のサイトに移動します)

  • 美・協業・革新のDNA

    第3回美・協業・革新のDNA

    2020年8月17日
    講師:細尾 真孝氏(株式会社細尾 代表取締役社長)

    講演詳細(別のサイトに移動します)

  • 京都花街の経営学から学ぶ永続の知恵

    第2回京都花街の経営学から学ぶ永続の知恵

    2020年7月20日
    講師:西尾久美子 氏(京都女子大学現代社会学部教授)

  • エフェクチュエーション-持続可能な産業デザインのための論理

    第1回エフェクチュエーション-持続可能な産業デザインのための論理

    2020年6月8日
    講師:吉田満梨 氏(立命館大学教授)

    講演詳細(別のサイトに移動します)

第二期過去の講演動画

メンバー

  • 京都大学経営管理大学院 教授山田 仁一郎
  • 佛教大学社会学部 教授・京都大学経営管理大学院
    客員教授若林 靖永
  • 京都大学経営管理大学院 特定助教柳 淳也
  • 京都大学経営管理大学院 客員教授今庄 啓二
  • 京都大学経営管理大学院 客員教授竹林 一
  • 京都大学経営管理大学院 客員准教授山川 賢記
  • 京都大学経営管理大学院 経営研究センター特命教授山本 光世
  • 京都大学経営管理大学院 経営研究センター特命講師上野 敏寬
  • 京都大学経営管理大学院 研究員並木 洲太朗
  • みずほ証券寄付講座 特定助教伊藤 智明
  • 高野 隆嗣
  • 北林 功
  • 積 高之

第一期過去の講演

シンポジウムスタートアップエコシステムの構築
〜100年続くベンチャーが生まれ育つ都を創る〜

2020年2月8日(土)
講師:鈴木 稔 (株式会社FMIC 主席コンサルタント)
プログラム:

  • 開会挨拶 原 良憲 京都大学経営管理大学院 院長
  • 基調講演 山極壽一(京都大学 総長)
  • 講演 藤井輝夫(東京大学 理事 副学長)
    竹林 一(京都大学経営管理大学院 客員教授)
  • 寄附講座第1期活動報告
    若林靖永氏(京都大学経営管理大学院 教授)
    松浦恭也(京都大学経営管理大学院 客員教授)
  • パネルディスカッション
    藤井輝夫(東京大学 理事・副学長)
    人羅俊実(株式会社FLOSFIA 代表取締役社長)
    山本光世( JOHNAN株式会社 代表取締役社長兼CEO)
    竹林 一(京都大学経営管理大学院 客員教授)
  • 寄附講座第2期計画/閉会挨拶
    山本光世(JOHNAN株式会社 代表取締役社長兼CEO)
  • 第28回コーポレート・ベンチャリングとエフェクチュエーション

    2020年1月21日(火)
    講師:鈴木 稔 (株式会社FMIC 主席コンサルタント)

  • 第27回大学発ベンチャー起業家の「熟達」研究:瀧和男のライフヒストリー

    2019年12月17日(火)
    講師:瀧 和男(神戸大学科学技術イノベーション研究科 客員教授)

  • 第26回役に立つ研究を考える:行為する経営学の系譜

    2019年11月19日(火)
    講師:福本 俊樹(同志社女子大学現代社会学部 助教)

  • 第25回趣味イノベーションのすすめ―古い組織や人ではイノベーションは起こらない!

    2019年10月15日(火)
    講師:宮島 勇也 (パナソニック株式会社)

  • 第24回インクルーシブデザインとサーキュラーデザイン ―モノが自由に捨てられない時代のものづくり

    2019年9月17日(火)
    講師:塩瀬 隆之(京都大学総合博物館 准教授)

  • 第23回物理エンジンが拓く運動シミュレーションソフトウェアの可能性 ー自律で動くロボット、建設機械の開発に貢献するツールの現状

    2019年8月20日(火)
    講師:永原 明(株式会社VMC)

  • 第22回役に立つ研究を考える:行為する経営学の系譜

    2019年7月16日(火)
    講師:福本 俊樹(同志社女子大学現代社会学部 助教)

  • 第21回京大起業部へようこそ!

    2019年6月11日(火)
    講師:川勝 頌大(京大起業部), 赤城賀奈子氏(京大起業部インターナショナル)

  • 第20回みんなで考える「京都ものづくりバレー」構想(第2回)

    2019年5月21日(火)
    講師:北野 清晃 氏(ワークショップデザイン研究所 代表・株式会社北野商会 代表取締役

  • 第19回みんなで考える「京都ものづくりバレー」構想(第1回)

    2019年4月16日(火)
    講師:北野 清晃 (ワークショップデザイン研究所 代表・株式会社北野商会 代表取締役)

  • 第18回「京都大学『着』スタートアップの誕生:投資交渉プロセスから学ぶアントレプレナーシップ

    2019年3月19日(火)
    講師:柳沢 究(京都大学大学院工学研究科建築学専攻 准教授)
    講師:八木 信宏(京都大学イノベーションキャピタル株式会社投資担当部長)

  • 第17回医療機器分野における起業家育成プログラムとベンチャー創設

    2019年2月19日(火)
    講師:山口 太郎(京都大学 医学研究科「医学領域」産学連携推進機構 特定助教)
    講師:進 照夫(株式会社aceRNA Technologies 代表取締役)

  • 第16回2019年にAIビジネスにおいて何が起きるのか?

    2019年1月15日(火)
    講師:石角 友愛(パロアルトインサイトCEO)

  • 第15回経営学の研究者が会社を作ったらどうなるか

    2018年12月18日(火)
    講師:伊達 洋(駆株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役)

  • 第14回九州大学『起業部』が学生社長を生み出すワケ

    2018年10月16日(火)
    講師:熊野 正樹(九州大学 学術研究・産学官連携本部ベンチャー創出推進グループ 准教授)

  • 第13回創業期スタートアップのリアルと戦略:クリエイティブAIの開発

    2018年9月18日(火)
    講師:岡田 侑貴(株式会社データグリッド 代表取締役社長)

  • 第12回想像以上の創造を〜起業家における好奇心のマネジメント術

    2018年8月21日(火)
    講師:乃村 一政 (SOUSEI株式会社 代表取締役CEO)

  • 第11回

    2018年7月17日(火)
    講師:

  • 第10回中小企業の共同的自律的発展と地域産業システムー京都ものづくりバレー構想の実現に向けて

    2018年5月15日(火)
    講師:上野 敏寛 (京都大学経営管理大学院 研究員)

  • 第9回MOTとスタートアップ 実務家教員の役割とは

    2018年4月17日(火)
    講師:泉 秀明(山口大学 大学院 技術経営研究科 教授)

  • 第8回中小企業の情報化
    ~チャンスは平等にある~

    2018年3月20日(火)
    講師:山本 昌作(HILLTOP株式会社 代表取締役副社長)

  • 第7回テクノロジーによる資産運用業の革

    2018年2月20日(火)
    講師:草鹿 泰士(ロボット投信株式会社 代表取締役会長)

  • 第6回企業家研究の秘訣
    エフェクチュエーションとは?

    2018年1月16日(火)
    講師:高瀬 進(京都大学経営管理大学院 特定助教)

  • 第5回物理エンジンの新事業展開

    2017年12月19日(火)
    講師:永原 明(株式会社ブイエムシー MotionSim事業部)

  • 第4回近年のロボット研究の動向(再)

    2017年11月21日(火)
    講師:松野 文俊(京都大学工学研究科 教授)

  • 第3回ベンチャーキャピタリストからみた
    京都スタートアップの魅力と課題

    2017年9月19日(火)
    講師:八木 信宏(京都大学イノベーションキャピタル株式会社 投資部プリンシパル)
    講師:今庄 啓二(フューチャーベンチャーキャピタル株式会社・前取締役会長)

  • 第2回京都モノづくりバレー
    全体構想と実現戦略の検討

    2017年7月10日(月)
    講師:松浦恭也(京都大学経営管理大学院 客員教授)

  • 第1回近年のロボット研究の動向

    2017年6月13日(火)
    講師:松野文俊氏 (京都大学工学研究科 教授)

メンバー

  • 京都大学経営管理大学院教授・経営管理大学院
    経営研究センタ一長若林靖永
  • 京都大学経営管理大学院 客員教授松浦 恭也
  • 京都大学経営管理大学院 客員教授竹林 一
  • 山口大学 大学院 技術経営研究科 教授泉 秀明
  • 京都大学経営管理大学院 特定助教高瀬 進
  • 京都大学経営管理大学院 経営研究センター特命講師上野 敏寛

ご後援

  • 京都府京都府
  • 京都市京都市
  • 一般社団法人京都知恵産業創造の森一般社団法人
    京都知恵産業創造の森
  • 京都商工会議所京都商工会議所
  • 京都リサーチパーク株式会社京都リサーチパーク
    株式会社
  • 一般社団法人京都試作ネット一般社団法人
    京都試作ネット
  • 一般社団法人IMPACT HUB KYOTO一般社団法人
    IMPACT HUB KYOTO
  • COS KYOTO株式会社COS KYOTO
    株式会社
  • 株式会社地域計画建築研究所株式会社
    地域計画建築研究所