イベント– category –
-
Research Seminar by Prof Yanto Chandra “Frontiers in Using AI for Entrepreneurship Studies”
共催:組織学会日時:2025.06.26 (木) 15:00 - 16:30 Lecturer: Yanto CHANDRA(Professor in Public Strategy and Governance , Department of Public and International Affairs,City University of Hong Kong)Generative AI has massive implications ... -
Research Seminar by Prof Yanto Chandra “Frontiers in Using AI for Entrepreneurship Studies”
-
2024年11月13日(水) 「あるべきこの国の劇的変革について」村上世彰 氏(投資家)を開催しました
京都大学経営管理大学院 経営研究センターと哲学的企業家研究寄附講座は、11月13日(水)時計台記念館百周年記念ホールにて「あるべきこの国の劇的変革について」村上世彰 氏(投資家)を開催しました。 アクティビスト投資で知られる村上世彰氏は、日本が... -
2024.6.27 アントレプレナーシップ論にて外部講師による「アントレプレナーは倫理的であるべきか?」を開催しました
2024年6月27日、京都大学経営管理大学院「アントレプレナーシップ論」にて、東北大学 池内泰大氏、東京大学 松井克文氏、名古屋大学 岩田直也氏による「アントレプレナーは倫理的であるべきか?」と題した講義が開催された。3名の講師のうち2名は産学連携... -
2024.7.01 ジェフリー・G・ジョーンズ氏による講演を開催しました
2024.7.01 ジェフリー・G・ジョーンズ氏による講演を開催しました. グリーン・アントレプレナーシップ研究寄附講座は、講演会「Deeply Responsible Business: A Global History of Values-Driven Leadership」を開催しました。講師にはハーバード・ビジネ... -
6月24日(月)「経営戦略論」でアステリア株式会社のケース授業を行いました。
6月24日(月)4限「経営戦略論」で、アステリア株式会社のケース授業を行いました。 -
2024.5.21 アニス・ウッザマン氏によるオープンセミナーを開催しました
哲学的企業家研究寄附講座は、ペガサス・テック・ベンチャーズのアニス・ウッザマン氏による講演「スタートアップを活用するM&A戦略とイノベーション:大企業が再活性化するための技術アントレプレナーシップ」を開催しました。 アニス・ウッザマン氏... -
2024.5.20 ビル・ライカート氏によるセミナーを開催しました
哲学的企業家研究寄附講座はペガサス・テック・ベンチャーズと寄附講座提供科目『アントレプレナーシップ論』の共催事業として、ワークショップ「アントレプレナーのストーリーテリング:資金調達の成功の技法」を開催しました。 講師にはペガサス・テック... -
2024.5.21 スタートアップワールドカップ京都予選を開催しました
京都大学経営管理大学院は共催事業として、5月21日(火)に「スタートアップワールドカップ京都予選」を京都大学時計台記念館にて開催しました。京都予選は、昨年に続き2回目の開催です。 当日は、応募企業126社から選ばれた12社がピッチを行い、知的障が... -
アニス・ウッザマン 「スタートアップを活用するM&A戦略とイノベーション:大企業が再活性化するための技術アントレプレナーシップ」
日時:2024.05.21 (火) 10:30 - 12:00場所:京都大学 国際科学イノベーション棟5階 イノベーションホール 【概要】ペガサス・テックベンチャーズ創設者兼CEO(本学特命教授)アニス・ウッザマン氏による、アントレプレナーシップにおける機会認識とグロー...