お知らせ– category –
-
【事業デザイン論】Day2を開講しました
10月23日(月)の2・3限に『事業デザイン論』の第2回を開講しました。 本記事ではその様子をお伝えいたします。 ◆【Day2: 10/23 Mon】 主担当:吉田・「許容可能な損失の原則 Affordable Loss」・「クレイジーキルトの原則 Crazy Quilt」 -
【経営学入門】アステリア社長・平野氏にご登壇いただきました
2023年10月18日、山田仁一郎教授が担当する経営学入門の講義に、アステリア株式会社社長・平野洋一郎氏にご登壇いただきました。本入門講義の導入パートである「経営者の役割とは何か、経営とは何か」という主題設定のなかで、「変化を強みにする経営」... -
【事業デザイン論】Day1を開講しました
10月2日(月)の2・3限に『事業デザイン論』の初回講義を開講しました。 本記事ではその様子をお伝えいたします。 ◆【Day1: 10/2 Mon】 主担当:吉田・柳・イントロダクション・課題の説明・エフェクチュエーションとコーゼーション・「手中の鳥の原... -
(後半)前期集中講義「エシカル・アントレプレナーシップ論」を開講しました。
前期集中講義「エシカル・アントレプレナーシップ論」を開講しました。本記事では後半の様子についてお伝えいたします。(前半はこちら:pes.gsm.kyoto-u.ac.jp/news/625/)近年多くの社会的課題や社会問題が顕在化する中で、いかにこうした課題に企業家が... -
(前半)前期集中講義「エシカル・アントレプレナーシップ論」が開講しました。
8月31日(木)、前期集中講義「エシカル・アントレプレナーシップ論」が開講しました。本記事では前半の様子についてお伝えいたします。(後半はこちら:https://www.pes.gsm.kyoto-u.ac.jp/news/635/)近年多くの社会的課題や社会問題が顕在化する中で、... -
山田仁一郎教授が日経新聞(経済教室)に「グリーンイノベーションの思想(下) 未来を変える企業家の語り」を寄稿しました。
山田仁一郎教授が、2023年8月2日付日経新聞朝刊(経済教室)に「グリーンイノベーションの思想(下) 未来を変える企業家の語り」を寄稿しました。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73238670R00C23A8KE8000/ -
【報告】「京都から世界へ:JOHNAN株式会社が挑む、心音デバイスの革新」を開催しました
6月26日(月)、経営管理大学院の経営戦略論(担当教員:牧野成史 教授)講義においてJOHNAN株式会社(以下、JOHNAN)を題材としたケースディスカッションが行われました。講義には山本光世社長も登壇し、参加学生との活発な質疑が行われました。 今回のコ... -
【イベント報告】「Appleは実はローテクだった?新たな経営理論の探索」を開催しました
6月30日(金)に小田部正明氏(早稲田大学/ハワイ大学 教授)をお招きし、経営学セミナー「APPLE – The Great Innovator of iPod, iPhone, and iPad – was “Low-Tech”: In Search of a New Theory」を開催しました。小田部氏は、国際マーケティングやグロ... -
【イベント報告】2023.7.6 スタートアップワールドカップ京都予選を開催しました
経営管理大学院は共催事業として、7月6日(木)に「スタートアップワールドカップ京都予選」を京都大学時計台記念館にて開催しました。 当日は、堀江貴文氏(SNS media&consulting株式会社ファウンダー)とアニス・ウッザマン氏(ペガサス・テック・ベ... -
【終了】【学内限定】“APPLE – The Great Innovator of iPod, iPhone, and iPad – was “Low-Tech”: In Search of a New Theory
開催日:2023年6月30日(金)16:45-18:15場所:京都大学 総合研究2号館1F 講義室1言語:英語 詳細・お申し込みはこちらから↓https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/about/seminars/37888/